日常整理

のんびりいきたい。

6月 2回目の買出し

f:id:natsume18:20220623061937j:image

今月も2週間に1度行っている買出しの2回目に行ってきました。いつもスーパーへは大体午前中に行くのですが、今回は予定があって夕方から行ったのでいつもの売り場が少しだけ新鮮に見えました(*´∀`*)

 

購入したのはこちら。

f:id:natsume18:20220621073246j:image

今回は食材以外の日用品が色々切れてしまったので一緒に買ってきました。

 

今月は1回目の買出しの時に調味料やお米が必要になって、今回は日用品が必要になったので車に乗らない民としては体力的になかなかハードな月になりました、、_(┐「ε:)_

 

たまにはこんな月もありますが、来月からは少し楽になると信じてお買い物後のひと仕事も頑張りたいと思いますε-(´∀`; )

 

疲れた時のお供。その1。

その2。

 

では👾

 

お小遣い稼ぎにぽちぽちしてるやつ。

アンケートモニター登録

 

 

 

 

 

今年の梅雨支度

f:id:natsume18:20220619065858j:image

雨と湿気にばかり気を取られしまう梅雨ですが、散歩中に見かけた紫陽花で季節を感じられたことになんだかほっこりした梅雨入りです(*´ー`*)

 

とは言え1年で1番準備が必要な季節だとも思うので、今年は5月頃から少しずつ梅雨に向けて支度をしてきました。

 

この時期の相棒湿度計ころんとしていてかわいい。

 

まずはカビ対策としてカーテンの洗濯をしました。レールから外したカーテンのフックはつけたまま洗濯すると手間がかからず便利です(   ¯꒳¯ )b

 

洗濯中にフックが外れてしまわないように、フック部分をヘアゴムでまとめて、そこが内側になるように折り畳んで洗濯ネットに入れたら、あとは洗濯機のスイッチを押すだけです。

 

洗濯が終わったら濡れたままのカーテンをレールに取り付けて自然乾燥させれば完了です。自然乾燥の工程があるのでカラッと晴れた日に行うと、乾きが良くて気持ちいいです(*´∀`*)

 

いつか設置したい。洗濯不要のハニカムシェード。

 

湿度の低い晴れた日は、ハッカ油を垂らした水で床の水拭きもしました。普段はクイックルワイパーで掃除しているだけなのですが、たまにしっかり水拭きをするとやっぱりサラっとして気持ちがいいです。

 

昔ながらの。

ティートゥリーも良さそう(*´∀`*)

 

それからふと思い立って、今年は洗面台の上に新聞紙を敷いてみました。新聞紙の表面は凹凸があるらしく、それが湿気を吸いやすいと聞いたのでホコリと湿気対策になるんじゃないかと目論んでいます(*´ー`*)日々実験、、←

 

そして少し曇った日は窓の掃除をしました。晴れた日より曇っている日の方が窓の汚れがよく見えて掃除しやすいです。また雨で汚れてしまうとは思いますが、一旦リセットするつもりでピカピカに磨き上げました。

 

あとは細々と、傘と靴とバッグに防水スプレーをし直したりして一旦終了です。

 

毎日持ち歩いている、わずか119gの折りたたみ傘。

 

梅雨入り後も、晴れ間を見計らって出来るだけ換気したり、時には除湿機に頼りながら今年も梅雨を乗り切ろうと思います。

 

めちゃくちゃ欲しい除湿機。

 

本当は寝具も片付けたいのですが、毎年お世話になっている100均の布団圧縮袋を買いに行けていないので、購入したら早めに片付けたいと思いますε-(´∀`; )

 

では👾

 

お小遣い稼ぎにぽちぽちしてるやつ。

アンケートモニター登録

 

 

 

 

 

ポーチの中身

f:id:natsume18:20220616070753j:image

仕事用のかばんの中身整理について書いた時に、書ききれなかったポーチの中身についてです。

 

かばんの中身整理についてはこちら。

 

ポーチ(右下)自体はずいぶん前の無印のもので、小さめのサイズですが、マチがあり、中も細かく仕切られているので使いやすくて長いこと愛用しています。

f:id:natsume18:20220610065848j:image

 

別物ですが、中の仕切られ具合はこんな感じ(*´∀`*)

 

中身はコスメではなく、緊急時に必要になりそうなものを入れています。

f:id:natsume18:20220610072026j:image

 

塩分チャージのタブレットはまさかの空調の効いたオフィス内で熱中症になってしまった経験から持ち歩くようになりました。オフィスの隅で作業に没頭していたら、突然激しい頭痛と吐き気に襲われ、驚いて病院に駆け込むと熱中症と診断されてしまいました、、

 

レモン風味のラムネ感覚で食べられます。

プレーンなタイプもあります。

 

ブドウ糖タブレットは貧血対策です。緊張すると貧血気味になる謎体質のお守りです。鎮痛剤もあまりお世話になりたくはありませんが、お守りがわりに持っています_(┐「ε:)_

 

 

バンドエイドは自分ではほとんど使った事がない気がしますが、ごく稀に必要としている人に出会うので持っていると重宝します。ちなみにこのバンドエイドは後程出てくるアイテープ作りの材料でもあります(OvO)

 

仕事へ行く時にお金を使う場面がないのでお財布は持って行かず(←)万が一の為に小銭500円だけ入れています。予告なく送別品のカンパが始まった時は焦りましたが、500円に助けられましたε-(´∀`; )

 

小銭と一緒に持ち歩いているのは防災用のweb171伝言板の使い方マニュアルです。緊急時はテンパると思うのと、スマホの充電を減らさないように書面で準備しています。

 

NTT東日本のマニュアルはこちらの「操作説明(ポケットガイト)を印刷される場合はこちら」から。

 

NTT西日本の操作方法はこちらから。(ポケットガイトはなさそうでした)

 

それから小さなペンライトとホイッスルも防災用です。ペンライトは停電中に鍵穴を探した事があり、大変だったので持ち歩くようになりました。

 

アゴムと鏡はほとんど使いませんが、欲しいと思った時に手元にないと不便だと思って入れています。

 

かわいい鏡に買い替えたい、、

 

あとは言わずもがなの予備マスクです。持ち歩くマスクは個包装のものと決めてます。

 

これかわいい(*´∀`*)

 

メモ用紙は災害時の伝言なども想定して水に濡れても書けるというもの何枚か入れています。ペンは以前フリクションを入れていたのですが、ペンを必要とする場面で"消えないもので"と指定される事が増えた為、普通のペンに入替ました。

 

罫線入りも便利そう、、(防水メモ)

 

 

染み抜きは、出先で白いトップスにココアをこぼしてしまってから持ち歩くようになりましたε-(´∀`; )付属の台紙はかさばるので半分にカットして使っています。

 

パッケージは外して使っています←

 

小さなビニール袋は、濡れたものを入れたり、ゴミ袋にしたり、人にあげたり、、持っていると助けられる事があるので入れています。

 

アイテープは粘着部分が透明なバンドエイドを半月型に切って作っている自作のものです。途中で取れてしまう事はありませんが、念のため予備を持っています。

 

透明のバンドエイドはこちらのものです。

 

緊急時に1番必要になりそうなスマホの充電対策はコンセント充電が出来るモバイル充電器と接続用のリール式のケーブルを入れています。

 

小さいモバイル充電器も気になる、、

 

あと画像にはありませんが、サニタリー用品と保険証も入れています。

 

毎回必要になるものではありませんが、ないと不便だったり、不安なので備えておこうと思います。

 

では👾

 

お小遣い稼ぎでぽちぽちしてるやつ。

アンケートモニター登録

 

 

 

 

 

6月 1回目 買出し後のひと仕事

f:id:natsume18:20220609070613j:image

今月も2週間に1度の買出しに行って来たので、残りの力を振り絞って(←)ひと仕事していきますε-(´∀`; )

 

今回はこちらと画像外のお米(玄米5kg)を買いました。

f:id:natsume18:20220607065354j:image

 

お米は野菜室で管理しているのですが、買ってきた袋のままだと大き過ぎるので、3合ずつビニール袋で小分けにして野菜室に付いている引出し(?)に入れています。左はぬか床です(*´∀`*)

f:id:natsume18:20220609065513j:image

小分けにしておくと、使う時に計量が要らないので少しだけ時短にもなっているような気がします。ちなみに1回の炊飯で玄米が3合炊ける炊飯器を使っているのでなるべく炊く回数を減らす為に3合ずつ分けています。

 

お鍋でごはんを炊くのに憧れます、、(*´ー`*)

 

次に野菜類を処理していきます。ネギは小口切りにしてタッパーに入れて冷凍庫へ。タッパーで冷凍するとネギ同士がくっついてしまって使いにくい時があるので、シリコンバッグを導入したいと思いつつまだ出来ずにいます_(┐「ε:)_

 

導入したいシリコンバッグ。

 

ピーマンはヘタ以外は食べられるそうなので、ヘタだけ取ったら、食べやすいサイズに切ってラップで小分けにして冷凍します。

 

指で押し込んでヘタだけを綺麗に取る方法があると知って何度も試したのですが、なかなか上手くいかず、指も痛いので(←)ヘタごと身を半分に切って、ヘタの端に包丁を入れ、テコの原理の要領で取ってみたらようやく綺麗に取れるようになりました(*´∀`*)

 

きゅうりはキッチンペーパーで包み、ヘタが上になるように立てて野菜室へ。もやしは洗ってラップで小分けにして冷凍しました。いつもはビニール袋で小分けにしていますが今回はビニール袋が切れていたのでラップで代用ε-(´∀`; )

 

エリンギは食べやすい大きさに切ってからラップで小分けにして冷凍庫へ。きのこ類は冷凍すると旨味が増すらしいのでなんだか得した気分になります(*´∀`*)

 

卵はパックの蓋を切り取って、こんな感じで賞味期限のシールだけ残してパックごと冷蔵庫へ。

f:id:natsume18:20220609065853j:image

 

お豆腐はフィルムを剥がしてから冷蔵庫へ。納豆もフィルムを剥がしたら、こちらはパックごと冷凍しておきます。納豆を食べる時は前夜に冷蔵庫に移して自然解凍しています。

 

食パンは縦半分に切って、それぞれラップに包んで冷凍庫へ。何か挟みたい時や、1枚は多いと思った時に切ってあると便利です(*´∀`*)

 

胸肉は筋切りで一口大に切り、ラップで小分けに。ミンチもラップで小分けにしてどちらも冷凍庫へ。

 

ごま油とオリーブオイルとツナ缶は販促用シールや余計なフィルムを剥がしてからそれぞれ棚の中へ。オイル類の開栓キャップは初めて使う時に開けるようにしています。

 

カレールウは一旦棚の中で常温保存しますが、封を開けたら冷凍庫で保存します。アーモンドと干し芋はおやつ入れに(*´∀`*)

 

気になってるカレーの素。

 

その他はそのまま冷蔵庫へ。大根、にんじん、玉ねぎは使った時に残った量によってキッチンペーパーで包んで野菜室に戻したり、小分けにして冷凍することもあります。

 

疲れたけど、無事終わってホッとしましたε-(´∀`; )

 

では👾

 

お小遣い稼ぎにぽちぽちしてるやつ。

アンケートモニター登録

 

 

 

 

 

6月 1回目の買出し

f:id:natsume18:20220606070502j:image

5月から実験的にスーパーへ行く回数を週1回から2週間に1回に変更してみたら、上手いこと節約が出来たので6月も継続しようと思います。

 

購入したものはこちら。お米も購入しましたが画像は割愛。

f:id:natsume18:20220605055615j:image

お米、油、調味料と消費ペースの遅いものが一気になくなったので、今回のお買い物は予算も大幅に超え、体力的にも大変でしたε-(´∀`; )

 

車に乗らない民としては、お米と他のものを1度に運ぶのは無理があるので、お米だけは別日に買いに行きました。その辺りのルールは臨機応変にしていこうと思います。ふるさと納税でお米を頼むと運んで貰える上に暫く買わなくて済むのが便利(*´∀`*)

 

去年お願いしたふるさと納税の玄米。

つや姫の玄米も気になります。

 

お買い物だけで疲れてしまうと、その後に待っている冷凍保存などへのやる気に影響が出てしまうので(←)上手くコントロールしたいのですが、なぜか使い切るものが出るタイミングって被るんですよね、、少し休憩してから、がんばろうと思います_(┐「ε:)_

 

休憩のお供はカフェインレスなのに美味しいコーヒー。

お供その2。暫くハマってるチョコ(*´∀`*)

食べてみたいおやつ。

 

では👾

 

お小遣い稼ぎにぽちぽちしてるやつ。

アンケートモニター登録

 

 

 

 

 

2022.5月の家計簿

f:id:natsume18:20220605051111j:image

家計簿は振り返ってなんぼという物らしいので、支出部分のみここに記録しつつ振り返っていこうと思います。諸事情により家賃と光熱費は含まず、記録していきます。

 

内訳はこんな感じです。

f:id:natsume18:20220604053726j:image

その他は積立nisaとidecoへの投資資金です。総資産には含めて考えていますが、純粋な貯金とは別で考えたいので一旦支出のような扱いにしています。

 

食費は日用品の項目に含んでいます。5月は実験的にスーパーへ行く回数を週1回から2週間に1回へ減らしたのですが、それだけで先月に比べて9000円程安くなりました(OvO)

 

娯楽費の内訳は水筒の新調と、母の日のケーキ代です。マキシマリストの母へのプレゼントは物ではないものを選ぶようにしています(←)

 

新調した水筒。ハイドロフラスク21oz

 

通信費は格安SIMを使用しています。3月で割引キャンペーンが終わってしまったので久しぶりに基本料金を支払いました。WiFiは固定回線が引いてあるのですが、自分で支払っていないので含めていません。

 

医療費と交通費は、先日人生で初めての手術を受けたので、術後の経過観察で通院がまだ続いている感じです。ちなみに仕事は徒歩圏内なので交通費はかかりません。

 

特別な支出はメルカリを発送した時の箱代です。不用品をメルカリで出品しているのですが、以前に比べると飽和状態なのか久しぶりに売れました。

 

f:id:natsume18:20220604053125j:image

NMD(ノーマネーデー=お金を使わなかった日)は21日でした。

 

5月はいい感じに節約出来たような気がします。なんと言ってもスーパーへ行く回数を減らしたのが大きかったように思います。お金も節約出来ますが、毎週スーパーへ行かなくてもいいのは好きな事が出来る時間が増えたようで気持ち的にもゆとりを持つことが出来ました。

 

6月は久しぶりに楽しみな予定や、住民税の支払い(特別徴収してない民)もあるので少し支出は増える予定ですが、引き続き満足度の高いお金の使い方を目指したいと思います(=´∀`)人(´∀`=)

 

では👾

 

お小遣い稼ぎにぽちぽちしてるやつ。

アンケートモニター登録

 

 

 

 

 

ハイドロフラスク

f:id:natsume18:20220604051606j:image

最近水筒を新しく購入しました(*´∀`*)

 

なかなかこれと思うものに巡りあえず、長いことペットボトルを再利用して凌いでいたのですが(←)やっと購入することが出来ました。

 

それがこちら。

f:id:natsume18:20220603061910j:image

タイトルにもある通りハイドロフラスクの水筒です。とにかく洗いやすい形状の水筒を探してしたら、こちらに辿り着きました。

 

溝のない特徴的なキャップの形状とシンプルな飲み口が、想像通り洗いやすくてとても気に入っています。

f:id:natsume18:20220603061921j:image

私は常温の水を持ち歩く為、あまり関係ないのですが、保温や保冷は約6時間出来るそうです。

 

ハイドロフラスクはアメリカ発のブランドで、環境保護に力を入れている企業です。ペットボトルなど使い捨てのプラスチック製品を辞めて、繰り返し使える製品を使って欲しいという思いから#RefillForGoodというスローガンも掲げています。

 

今まで散々ペットボトルを使っていたのですが、最近環境について考えることが増え、自分に出来ることはやりたいなと思うようになりました。

 

価格は同じくらいの水筒と比べると少しお高めなのですが、4月に人生で初めての手術が無事終わり、これはいい機会と普段は導入していない自分ご褒美制度を発動させました(*´ー`*)

 

18oz(532ml)

21oz(621ml)

 

購入を決めてからも、サイズを18oz(532ml)か21oz(621ml)で迷いましたが、毎日2リットル程度のお水を飲みたいと思っていたので今回は21ozを購入しました。

f:id:natsume18:20220603062625j:image

通販で購入したので、いざ商品が届くと想像より少し大きく一瞬18ozでもよかったかな、、とも思いましたが、使い始めるとペットボトルより飲み口が広がった為かするする飲めて仕事が終わる頃には空になるので、私には21ozで正解だったようです(*´∀`*)

 

ボトルの本体部分がざらっとした手触りになっていて、大きめのサイズ感でも滑りにくくなっているようです。

 

ちなみにカラー展開も豊富で、何色にしようか選ぶのも楽しかったです(*´∀`*)私は迷った末、第一印象でこれと思った白にしました♪これからたくさん使い倒していこうと思います。

 

応援したいと思える企業の製品が購入出来て、とても満足出来るお買い物になりました。これからもこういうお金の使い方を目指したいです。

 

公式サイト

 

では👾

 

お小遣い稼ぎにぽちぽちしてるやつ

アンケートモニター登録